京都ー東京間をロードバイクで走ったのでレビューをしておきます。
日程
・1日目 京都 ー グリーンパーク山東(滋賀) ※キャンプ泊
・2日目 グリーンパーク山東(滋賀) ー 豊橋市
・3日目 豊橋市 ー 浜岡砂丘キャンプ場(静岡県御前崎) ※キャンプ泊
・4日目 浜岡砂丘キャンプ場 ー 富士市
・5日目 富士市 ー 平塚市
・6日目 平塚市 ー 東京
おすすめポイント
富士山
静岡県の由比あたりで山を越えると急に富士山が出てきた瞬間はとても感動です。富士山を見ながら走るとテンション上がります。
太平洋岸自転車道
公式HP(https://www.kkr.mlit.go.jp/road/pcr/index.html)
太平洋岸自転車道は和歌山県〜千葉県に設定された自転車道です。車道に設定されているところも多いですが、所々完全な自転車道になり走りやすいです。
特に浜松市御前崎市あたりは海沿いに自転車道があり、風車とともに景色がとても綺麗で走りやすいいです。
写真はこんな感じでした(https://towtowmi.jp/carson_20140416/)
※現在は一部修理中のようです
辛いポイント
箱根峠
やはり箱根の峠越えが一番辛かったです。ゆっくり行きましたが3、4時間かかりました。
下りもスピードが出るので神経使いますね。
琵琶湖
筆者が行った際は向かい風が強くかなり苦労しました。湖沿いは風が強いのでエネルギーを消費しますね。
キャンプ場レビュー
グリーンパーク山東
家族連れも多い整備されたキャンプ場です。平日でもそこそこの人がいたので休日は混雑していそうです。温泉もついているのが魅力ですね。
浜岡砂丘キャンプ場
https://nagomi-hamaokasakyu.com/camp/
正直そんなに広くはありませんが少人数で楽しむのには十分です。
自転車の返送
自転車を東京から京都に送るのに西濃運輸 | カンガルー自転車イベント便・自転車輸送便を使いました。
事前に予約しておけば営業所持ち込みも可能でした。
前輪を外すだけで箱に収まるので楽です!